作るために必要なもの

 ホームページを作るために必要なものをそろえましょう。

1. Webブラウザ

 Webブラウザは,HTML文書を表示する「窓」です。これがなくてはどんなページができたのかを見て確認することができません。ブラウザで有名なものに、
Microsoft社のInternet Explorer(インターネットエクスプローラ)や、
Netscape Communications社のNetscape Navigator(ネットスケープナビゲータ)があります。

2. テキストエディタ

 いわゆるワープロ(ワードプロセッサ)です。HTMLはテキスト(文字)で記述するので必要です。→テキストエディタ
後で説明しますが、拡張子だけ「html」または「htm」に書き換えればよいわけです。

(3. プロバイダーとの契約)

 作ったページを自分のパソコンの中だけで見るだけならば必要ありません。インターネットに公開するのであれば必要です。

(4. ftp 転送ソフト)

 これも,作ったページを自分のパソコンの中だけで見るだけならば必要ありません。プロバイダーに自分の作ったページを載せるために必要です。

5. その他

 写真などの画像を使うためには画像処理ソフトなどが必要となります。しかし、ボタンや背景などは著作権フリーの素材集がたくさん出回っているのでそれを使えばよいでしょう。あとは,あなたのやる気次第です。
<参考> HTML・簡単にできるホームページの作り方 http://clip.yokohama-cu.ac.jp/~yamaguchi/frame/frame.html