Webブラウザ
読み方: |
ウェブブラウザ |
別名: |
browser,WWWブラウザ,ウェブブラウザ,ブラウザ |
ホームページを閲覧するためのアプリケーションソフト。インターネットからHTMLファイルや画像ファイル、音楽ファイルなどをダウンロードし、レイアウトを解析して表示・再生する。また、フォームを使用してユーザがデータをWebサーバに送信したり、JavaScriptやFlash、およびJavaなどで記述されたアプリケーションソフトを動作させたりすることも可能である。世界初のグラフィカルなWebブラウザはNCSAによって開発されたMosaicである。現在では、Microsoft社のInternet Explorerがかなりのシェアを占めるほか、Mosaic開発チームが興したNetscape Communications社のNetscape Navigator、Netscape社が立ち上げたオープンソースプロジェクト「Mozilla.org」によるMozilla、Opera Software社のOperaなどが著名なWebブラウザである。また、テキストしか表示できない環境でも利用できる「テキストベースWebブラウザ」と呼ばれるものもある。テキスト限定の環境ではもちろん画像は表示できないが(「画像が表示できる」テキストベースWebブラウザというのもあり、テキストベースだが画像も表示可能という環境では画像を表示させることができる)、HTMLファイルをタグに合わせて整形した状態で読むことができる。テキストベースWebブラウザとしてはw3mやlynxが著名である。
<参考> 情報・通信事典 e-Words >>> http://e-words.jp/
閉じる