前のページに戻る

これまでに公刊した著書(共著)には次のものがあります

(新刊順)


18
 寺尾健夫(2003.3),「学びの共同体を育成する社会科の授業」,社会認識教育学会
  編,『社会科教育のニュー・パースペクティブ』,明治図書(東京),(分担)
   145-154頁.

17 寺尾健夫(2002.10),「歴史的思考力を問うテスト問題の作成法」,星村平和監修・
  原田智仁編著,『社会科教育へのアプローチ』,現代教育社(大阪),全220頁,
  (分担)185-191頁.

16 寺尾健夫(2002.3),「歴史学習の評価テスト」,星村平和監修・原田智仁編著,
  『中学校社会科教育実践講座 理論編3』,ニチブン(東京),全336,(分担)
  212-219頁.

15 寺尾健夫(2001.10),「社会科教科書の研究」,全国社会科教育学会編,『社会科
  教育学研究ハンドブック』,明治図書(東京),全394頁,(分担)134-143頁.

14 寺尾健夫(2000.12),「生活科の評価」,溝上 泰・小原友行編,『生活科教育
  (改訂版)』学術図書出版(東京),全185頁,(分担)171-181頁.

13 寺尾健夫(1999.7),「ニュースの価値と選択」,村野井均・大野木裕明・他編,
  『学校と地域で育てるメディアリテラシー』,ナカニシヤ出版(東京),(分担)
  93-97頁.

12 寺尾健夫(1996.4),「公民科教育の評価論」,社会認識教育学会編,『公民科
  教育』学術図書出版(東京),全171頁,(分担)137-147頁.

11 寺尾健夫(1995.3),「社会科授業と評価問題作成の視点」,星村平和編,『社会科
  授業の理論と展開』現代教育社(大阪),全208頁,(分担)136-143頁.

10 寺尾健夫(1994.2),「社会科における資料」,社会認識教育学会編,『社会科教育
  学ハンドブック』明治図書(東京),全350頁,(分担)207-216頁.

9 寺尾健夫(1992.12),「統計・グラフからイメージづくりをする歴史の授業」,
  子邦秀編,『
新中学校社会科授業方略(ストラテジー)の理論と実践−歴史編−』
  
清水書院(東京),全203頁,(分担)198-203頁.

9 寺尾健夫(1992.12),「組織図からつかませる歴史の授業(2)」,金子邦秀編,『
  中学校社会科授業方略(ストラテジー)の理論と実践−歴史編−』清水書院
  (東京),全203頁,(分担)138-143頁.

9 寺尾健夫(1992.12),「資料からつかませる歴史の授業(1)」,金子邦秀編,『新中
  学校社会科授業方略(ストラテジー)の理論と実践−歴史編−』清水書院(東京)
  全203頁,(分担)120-125頁.

8 寺尾健夫(1991.10),「産業学習の方法」,岩田一彦編著,『小学校産業学習の理論
  と授業』東京書籍(東京),全216頁,(分担)77-103頁.

7 寺尾健夫(1991.9),「太平洋戦争と国民生活」,高山博之他編,現代社会科教育実
  践講座 10 日本の歴史の学習A 歴史的内容の授業U,研秀出版(東京),全249頁
  (分担)223-228頁.

6 寺尾健夫(1991.3),「指導案と評価構成案づくり」,魚住忠久他編,現代社会科教
  育実践講座 18 社会科学習の評価,研秀出版(東京),全245頁,(分担)220-230
  頁.

5 寺尾健夫(1991.3),「アメリカ視聴覚教材・教具の活用事例とその特徴」,中村 
  哲編,『現代社会科教育実践講座 15 社会科学習における教材・教具の活用』,研秀
  出版(東京),全255頁,(分担)78-93頁.

4 寺尾健夫(1991.6),「著名な授業実践とその授業構成論<小学校の実践>−江口武
  正『村の五年生』」,伊東亮三他編,『現代社会科教育実践講座 5 社会科の授業
  理論と実際〔社会科学習指導法U〕』,研秀出版.(東京),全255頁,(分担)
  181-190頁.

3 寺尾健夫(1990.3),「仮説を確かめる過程に注目した授業」,岩田一彦編著,『
  学校社会科の授業設計』,東京書籍(東京),全223頁,(分担)184-199頁.

3 寺尾健夫(1990.3),「単元計画に明確に位置づいた授業」,岩田一彦編著,『小学
  校社会科の授業設計』,東京書籍(東京),全223頁,(分担)131-146頁.

3 寺尾健夫(1990.3),「知識分析を生かした授業」,岩田一彦編著,『小学校社会科
  の授業設計』,東京書籍(東京),全223頁,(分担)104-118頁.

2 寺尾健夫(1983.6),「初等社会科の学習指導 1.第3学年」,社会認識教育学会編
  『
初等社会科教育学』,学術図書出版(東京),全199頁,(分担)76-100頁.

1 寺尾健夫(1983.6),「達成目標の明確化と授業の構成−授業実践V『日本の農業』
  (5年)」,広島大学附属小学校編,『自己実現をめざす授業の改造と学習集団』,
  明治図書(東京),全233頁,65-71頁.

前のページに戻る