教育実習支援活動


前のページに戻る


                ■ 寺尾ゼミの主催で,社会系教育コースの3年生を対象に教育実習支援活動を行って
                  います。
                   これは7月上旬に開催する「4年生に聞く会」を通して行うものです。
                   会では実習前の3年生が,教育実習を終えた4年生にいろいろと質問をして,実
                   習前に準備したり心得たりしておくべきこと,実習中に気をつけておくべきことを
                  話してもらいます。
                   例年,担当授業「社会科学習心理研究」の中で行っている企画ですが,2004
                  年度は別に時間を設定します。


                ■ 2004(平成16)年度の「4年生に聞く会」を開催しました。
         
                   期 日: 2004年7月12日(月) 4限
                   場 所: 教育地域科学部1号館23演習室
                   参加者: 4年生6名
                          宇野雅之 君,高木 亮 君,平山由佳さん,杉本知穂さん,
                          矢崎裕子さん,加藤美沙さん
                        3年生12名
                          山下佳美さん,唐木伸幸 君,阪井克典 君,熊谷俊文 君,
                          笠原宏太 君,竹内義博 君,中嶌早百合さん,臼井孝礼 君
                          駒野雅彦 君,梅田真吾 君,小寺敦子さん,土田育美さん
         
                   この日は梅雨時の蒸し暑い日でしたが,3年生からいろいろな質問が出され,4年
                  生からは経験に裏づけられた重みのある応答が行われました。
                   教材研究の仕方,授業づくりの仕方,実習までの準備,実習中の生活,子どもとの
                  関わり方,先生の指導の受け方,もっておくとよい特技など,いろいろなことが学べ
                  ました。
                   実習は9月からです。3年生はこれを機会に,これからも4年生にいろいろとたず
                  ねて実習までに準備をして,より収穫の多い実習にしてもらいたいと思います。
        

                

前のページに戻る