福井大学教育地域科学部


トップページへ戻る


                           ■社会科教育学はどのような学問分野か?



【社会科教員の資質を社会系領域に関する総合的体系的な教育専門家としてとらえる場合】

                  ○教育の場では教育の実践的力量をもった人材が求められている
                  ○教育現場の即戦力      ○現在の教育界ではあくまで教育に基軸をおいた教員が求められている。

社会科教員としての
資質の習得・向上
社会科教育学
(統合的な領域)
↑  ↑  ↑  ↑   ↑
哲学 政治学 歴史学 地理学 認知心理学 教育方法学 教育心理学 教育哲学
授業論 学習心理学 教育思想史
倫理学 法律学 社会学 経済学 認 識 論 カリキュラム論 発達心理学 教育行政学





【専門科学を深めれば社会科教員としての資質が身につくと考える場合】

× 社会科教員としての
資質の習得・向上

























■社会科教育学の研究領域

1.社会科教育学の学問研究 3.地理教育の研究 6.社会科教育の歴史研究
 §1 社会科教育学論・研究方法論  §1 地理教育理論  §1 戦前の社会科的教科教育
 §2 社会科教育学の歴史  §2 地理授業  §2 社会科教育成立・発展史
2.社会科教育の研究  §3 地理学習指導  §3 外国の社会科教育成立・発展史
 §1 社会科の本質・原理  4.歴史教育の研究 7.外国の社会科教育の研究
 §2 社会科カリキュラム  §1 歴史教育理論  §1 アメリカの社会科
 §3 社会科学習指導  §2 小学校歴史教育  §2 諸外国の社会科
 §4 社会科授業  §3 日本史教育 8.社会科関連教育の研究
 §5 社会科授業開発  §4 世界史教育  §1 国際理解教育・グローバル教育
 §6 社会科教科書  §5 歴史学習指導  §2 関連教育
 §7 社会科の学力と評価 5.公民教育の研究     ・生活科教育 ・環境教育
 §8 社会認識・態度の発達,形成  §1 公民教育理論     ・資源/エネルギー教育
 §9 社会科教師と教員養成  §2 中学校社会科公民的分野
 §3 高校公民教育

                                             (社会認識教育学会編『社会科教育学研究ハンドブック』(明治図書)より)




■社会科教育学関係の授業

小学校 社会教材研究
小・中学校 社会科教育法T
社会科教育法U
高等学校 地理歴史科教育法T
地理歴史科教育法U
公民科教育法T
公民科教育法U
社会科教育学 社会科学習心理研究
社会科実践プラン構成論
比較社会科教育
社会科教育論史
ゼミナール 社会科教育卒業研究(4年)
自主ゼミナール(1〜4年)
教員採用試験対策懇談会



トップページへ戻る