「OSのしくみと利用」について
[講義概要]
単位数 2単位
授業形態 講義
開講年次・開講時期 1年次以上・後期
授業のねらい及び概要
授業のねらい:パーソナルコンピュータ(PC)上で動作するオペレーティングシステムについて基本操作を習得することを目標とする。
授業内容:
     1.PC上で動作する主なOSについて
     2.MS-DOS/Windows/UNIXの概要と基本操作
     3.PCとMS-DOSの関わりについて
     4.PCの構造とCPU,メモリについて
     5.MS-DOS/UNIXの重要コマンドとその機能
     6.ファイルの概念と操作
     7.ディレクトリの概念と操作
     8.バッチファイルの作成と実行

教科書,参考書等  必要に応じて資料を配布する。

成績評価方法 出席,コマンド操作習熟度,レポート,定期試験によって評価する。
講義概要は,「平成14年度(2002年度)授業計画(シラバス)」記載のものをベースに一部加筆・修正しています。
講義一覧ホームページ塚本研究室

ご意見・ご要望がございましたら,塚本までメールでお願いします。
tukamoto@edu00.f-edu.fukui-u.ac.jp
Last Updated 03/22/2002